すでにご契約中のお客様
エリア別の基本料金0円プラン!
現在は関東エリアが選択されております
お住いのエリアを選択してください
※お住いのエリアは下記の表を参照してください。
北海道 エリア |
北海道県 |
---|---|
東北 エリア |
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 新潟県 |
関東 エリア |
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 山梨県 / 静岡県(富士川以東) |
北陸 エリア |
富山県 / 石川県 / 福井県 |
中部 エリア |
愛知県 / 三重県 / 岐阜県 / 長野県 / 静岡県(富士川以西) |
関西 エリア |
京都府 / 大阪府 / 滋賀県 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 |
四国 エリア |
徳島県 / 高知県 / 愛媛県 / 香川県 |
中国 エリア |
広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 |
九州 エリア |
福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 |
沖縄 エリア |
沖縄県 |
ゼロからでんきはどれだけ使っても
26.4円 /kWhのプラン!
ゼロからでんきは「基本料金ゼロ」+「従量料金一律26.4円」のシンプルなプランでご提供!従量料金は契約アンペア数や電気使用量に関わらず「一律26.4円/kWh」なので、シンプルで分かりやすく、これまでと変わらず電気をご利用いただけます。
付き合うほどに、おトクが増える!



- ※東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」との比較。家庭用の平均的な月別使用量(当社調べ)を用いて試算しています。
電気料金比較

一般的な電気事業者では毎月の基本料金と契約アンペア数、電気使用量に応じて段階的に電気代がアップ。ゼロからでんきなら、基本料金ゼロ円で従量料金も26.4円だから、電気代は使った分だけ。



- ※別途、燃料費等の調整額や再生エネルギー発電促進賦課金がかかります。
料金体系(関東エリア)※1


- ※1関東エリア(東京都(島嶼地域を除く)、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県(富士川以東))
- ※2別途、燃料費等の調整額や再生エネルギー発電促進賦課金がかかります。計算方法は事業者によって異なります。(料金は税込金額です。)
- ※32020年6月時点、当社調べ。



- ※上記はあくまでも電気料金例となり、ご利用状況により異なる場合がございます。
- ※料金には燃料調整額および再生可能エネルギー発電促進課金は含みません。
- ※料金はいずれも税込です。
切り替え手続き、たったの5分!
今の電気代と比較するだけなら、たったの30秒!
じつは、新規も乗り換えもご契約はとってもカンタン手間いらず。
お申し込み後、ご契約に関するお手続きはお任せください。
お申し込みから約1か月で「ゼロからでんき」をご利用いただけるようになります!

切り替え時には、電気ご使用量のお知らせ
(請求書など)が必要となる場合もございます。
最短5分でお申し込み!ご利用までたったの3ステップ
STEP1 お申し込み
お客さま情報の入力
(約5分程度)

お申し込みに必要な情報は「免許証」と「クレジットカード」だけ!※1お手元に必要書類をご準備いただき、まずはお気軽にご相談・お申し込みください。※切り替え時には、電気ご使用量のお知らせ(請求書など)が必要となる場合もございます。


STEP2 ご契約完了
切り替え手続きなど
一切ゼロ!


お申し込み内容・必要書類を確認し、ご契約が完了したら、あとは待つだけ!ご契約変更に関するお手続きはお任せください。


STEP3 ご利用開始

お申し込みからおよそ1か月でご利用可能になります。検針のタイミングに合わせて開始となりますので、詳細については別途ご連絡いたします。
- ※1お申し込みは契約者ご本人様、もしくは同居されているご家族の方のみ可能です。
ゼロからでんき
ご利用条件
サービスご提供エリア | 全国 (沖縄電力エリアおよび一部離島を除く) |
---|---|
対応アンペア数 | 家庭用電気(アンペア/kVA契約) |
お申し込み方法 | WEB受付 |
お支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
ゼロからでんき
よくあるご質問
ゼロからでんきについて
どうして電気を安く販売できるのですか。
インターネットを活用しペーパレス化や、最大限お客さまへの還元を考え、安い料金を実現しています。
誰でも電気料金が安くなるのですか。
お客さまの現在のご契約内容によっては、電気料金の低減が見込めない場合もあります。特に、IHクッキングヒーターや、電気給湯器をご使用されている方は、ご契約内容を今一度ご確認ください。
電気の品質や、停電回数等は変わらないのですか。
購入先の電力会社を切り替えた後も、使用する送配電ネットワークは変わらないので、電気の品質に変化はありません。
また、万が一、当社が契約している発電所にトラブルがあっても、当該地域の一般送配電事業者(東京電力パワーグリッドおよび関西電力)が不足分を補給するしくみになっているので、停電回数が増えることはありません。
停電や漏電など、トラブルが発生した時の連絡先はどこですか。
各地域の一般送配電事業者へお問い合わせください。
※どの事業者との契約でも変わりません
東京電力パワーグリッド:
http://www.tepco.co.jp/pg/user/contact.html
関西電力:
https://kepco.jp/faq/tel/
東京電力ではないのですか。
「ゼロからでんき」を提供するTEPCOライフサービスは、東京電力HDのグループ会社です。
お申し込み・ご契約について
「ゼロからでんき」に申し込みたい場合はどうしたらよいですか。
WEBで受付しております。
※WEBからのお申し込みはこちらから
いつから「ゼロからでんき」を使えるようになりますか。
お客さまの検針日によって異なりますが、お申し込みから使用開始まで2週間から1ヶ月程度かかります。
電気の契約を切り替える際、費用や停電は発生するのですか。
手続きにかかる費用は無料です。
一部、アナログメーターが設置されているお客さまは、スマートメーターへの交換工事が発生いたしますが、工事費は無料で、停電も発生いたしません。(スマートメーターの普及率は全国的に5割を超えており、東京エリアでは2020 年度末までに全戸への設置が完了する見込みとなっております。)
電気設備の工事や、アンペアブレーカーの変更をする際の手続きはどうすれば良いのですか。
こちらのお問い合わせフォームより、当社までご連絡ください。
現在ガスとのセットに申し込んでいますが、ガスの契約はどうなりますか。
現在のご契約先とのご契約が継続されます。
引っ越しで新築住居に引っ越します。受付できますか。
受付可能です。ただし、以下の場合は受付後キャンセルもしくは再申し込みをしていただく可能性があります。
・電気使用開始日(入居予定日)が未確定
・電気使用開始日までの期間が9日以内
・供給地点住所が未確定
・供給先住所がエリア外
お支払い・ご請求について
毎月の電気料金の支払い方法は、何がありますか。
口座振替またはクレジットカードでのお支払いとなります。
請求書はいつごろ届きますか。
電気料金のご請求内容は、マイページにて毎月第4~6営業日を目途にお知らせいたします。郵送によるお知らせはいたしません。
※営業日とは、土日祝日および12/29~1/3を除く平日をさします。
燃料費等調整額とは何ですか。
石油、石炭、天然ガスなどの火力発電燃料の価格変動に応じて、毎月自動的に電気料金を調整するものです。ベーシックプランの燃料費調整額は地域の電力会社と同額になります。
再生可能エネルギー発電促進賦課金とは何ですか。
エネルギー自給率の向上、地球温暖化対策、産業育成等を目的として、電気を使うすべての方にご負担いただく金額です。詳しくは経済産業省資源エネルギー庁のWEB サイトをご確認ください。
なっとく!再生可能エネルギー 固定価格買取制度:
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/surcharge.html
電力会社を切り替えた後も、原子力立地給付金は受け取れますか。
原子力発電所の立地に対して支払われる給付金の為、購入先の電力会社に関わらず従来通り受け取ることができます。対象のお客さまの情報は、当社より「電源地域振興センター」へ提供し、同センターから給付金が交付されます。